本物のブルーを求めて
4ヶ月ぶりのSaipan出発まであと11日。
これまで何度となく訪れたSaipanだが、いったい何を求めて何度も足を運ぶのか考えてみた。
もちろんメインの目的はダイビング。でも他に楽しいこともたくさんある。
行きの飛行機でのReso'cha BINGO、オーシャンビューホテルのハプニング、たくさんのダイバーとの出会い、夕食での語らい、ダイナミックマッサージ、他の観光客の観察 etc・・・・
ほとんど同じことを繰り返しているだけなのに、また行きたくなるのはなぜか?
それは本物の青い海を観たいからかもしれない。
魚だけなら他でも観れるけど、Saipanには、ここにしかないブルーの世界があるような気がする。
この青い海に包まれることの感動が忘れられなくて、またSaipan行きのチケットを買っているのだ。
と、納得しかかったのだが、だとすると1泊2日で行ったSaipanは何の為だったのか?
このときは海に入っていないぞ。
新たな疑問が湧いてきてしまった。
そんなことは忘れて、さぁ 行くぞSaipan!
気合は入ったが、荷物の準備はやっぱりやる気なし(笑)
手ぶらで行けたらいいんだけどなぁ。
「Saipanは手ぶらで はっはっは~」 って某運送会社のゴルフ宅配便の宣伝のようになってくれないかな。
計画やチケットの手配までは楽しいのに、荷物準備だけが嫌いで、いつも直前にバタバタするからスーツケースの鍵忘れるんですね。 わかっていますよ しっかりと。
写真は美しいブルーの世界を泳ぐアオウミガメ。 テニアン フレミングで
関連記事