Saipan Diving紀行16 気がつけば最後の夜
とりあえず、ボージョボー人形をディスカウントでGetできた一行は、そのほかのお土産を買うために、ハファダイショッピングセンター、ABC、DFSと巡ることになった。
さっきのボージョボー 最後の一押しが効いたのがやけにうれしかったのだが、誰もそのことに触れてくれないので、ちょっと寂しかった。
そこで、「最後のあのひと声 大成功だったでしょ? ね?」 もう自己アピールしかないのだ。
あれがあったから1個余分に買えたし。
ところが、大した反応もなく、がっかり・・・
ここは値切りの本場 大阪人の集まり。 この程度ではなんてことないようだ。
自分的にはかなりがんばったんだけどなぁ。
涼しいDFSでは、今回来れなかったT&C夫妻へのお土産、産まれた波平君(もうすっかりこの名前で馴染んじゃっている。 本名忘れそうです パパ、ママすいませ~ん!)へのお土産をみんなで物色。
ここはやはりサイパンダグッズってことで、クッションと写真立てをみんなでお金を出し合って購入した。 このクッションで寝ながらしっかりSaipanに洗脳されるんだぞ~
パパ、ママにSaipan 行こ、行こっ!っておねだりするんだぞ~
そんなみんなの願いを込めて、後日、Oタンが届けてくれたそうだ。
さて、一行の買い物大会は、オーシャンブ~隣の中国スーパーへ。
ここは、中国系の品物が多くて安いのだが、怪しいものもあっておもしろい。
お土産にもってこいの激安お菓子をみんなで奪い合い。
同じお菓子なのに微妙に値札の金額が違ったりして、侮れないのだ。
買い物も済んで一旦ホテルに戻り、ひと休みしたあと、いよいよ最後のディナーだ!
どこへ行くかは、既にグルメ担当幹事のMタンが決定済みだ。
北京ダックでおなじみの「ホンワンレストラン」へ。
このグルメ担当幹事、最初からダック、ダックと言っていたくらいのダックファン。 今回もいつダックに行くのかを随分気にしていた。
まぁ おいしいのでその気持ちよくわかるのだが。
最初はビールで乾杯!
あとは、思い思いの品を注文して北京ダックが来るのを待つ。
そして、ついにあめ色に輝くダックが登場!
待ってました~とばかりに僕とMタンがダックを取り囲む。
そう、ブログ用の写真を撮るためだ。 これまで何度となく食べたこの店の北京ダックだが、写真を撮るのはこれが初めて。
お互いブログネタを集めるのは大変ですなぁ(笑)
切り分けられたダックがテーブルに並ぶと、一斉に食べ始める。
しかし、ここも撮っておかねば・・・ いろいろ撮影しているうちにすっかり出遅れてしまった。
いつもは、残ることもあるのに、今回はあっという間に完食。
みなさんダックに賭ける執念がすごかったようで・・・
それにしても今回はいつも以上においしかったような気がする。
残った肉を使った北京ダックチャーハンも最高だ!
もうお腹いっぱいです。
心ゆくまで食べたあとは、またもやマッサージ。 豪華リレーだ!
しかし、そのあと帰国へ向けた荷造りが待っているのだが大丈夫か? そんなことを気にもせずマッサージへ向かう。
最後に、BJスタッフのおふたりから、200本記念、Tタン100本記念として特製Tシャツをいただいた。
おおっ 渋いっ。 最高です!
ここまでいろいろと記念ダイブを盛り上げてくれたみなさんに改めて感謝の気持ちでいっぱいになった。ありがとうございました!
さぁ マッサージのあとは部屋に戻って、荷造り。そして決着のついてないオーシャンブ~までのタクシー代問題がどうなるのか・・・・
最後まで目が離せない展開です!
関連記事