グアムは増、サイパンは減・・・

Jimmyうみぶた

2005年12月14日 23:09


10月にJALWAYSのSaipan線が運休となってから、Saipanへの旅行者数はどうなったのか。ちょっと気になったので調べてみました。

10月のSaipanへの日本人旅行客は21%減の2.2万人。
想像以上に減っている・・・
一方、グアムへの日本人旅行客は8%増の7.5万人だそうで、JALWAYSの運休が思いっきり響いたようです。

代わりに就航したノースウエスト航空のほうが機材が小さい分、送り込める客数が減るのは当然としても、ここまで減るとはねぇ。
これだけ誰でも海外旅行に行くようになっても、やっぱり日本の航空会社じゃなきゃ乗らないって人、案外多いのかな?
日本の航空会社が飛んでないって理由でグアムに行き先変えた人ってどれくらいいるんでしょうか。

JALWAYS利用者が言うのもなんですが、海外行くんだから外国の航空会社に乗るのも外国気分を高めてくれていいと思うんだけど。

それに加えて、普通の人はGuamもSaipanも一緒くらいの感覚しかないのかも知れないですね。
だったら、JALWAYSで行けるGuamにしよっと! そんなとこでしょうか。

ここはひとつSaipanフリークの力を結集しないといけません。
これ以上旅行者が減ると直行便自体が無くなりかねませんから。

安近短でビーチリゾートに行きたいという人が近くにいたら、必ずSaipanを薦めましょう!
Saipanの活気がなくなるのは寂しいですし・・・

関連記事