2005年07月31日
水族館ではありませんよ

水族館の魚を撮ったようにも見えますが、これはれっきとした海の中。
Saipanのグロットで出会ったギンガメアジの群れです。
ギンガメアジとかロウニンアジとかイソマグロは、そこそこ大きいし見ごたえあるので結構好きな魚です。
また、食べる話になってしまうけど、イソマグロはマグロといってもおいしくないそうですね。
ギンガメアジもおいしくないのかと思っていたら、これはおいしいらしいですね。
よく釣りする人が、メッキって言ってますけど、これはカスミアジ、ロウニンアジ、ギンガメアジの幼魚の総称なんだとか。釣り人にも人気の魚なんですね。
ギンガメアジって食べたことないですけど、やっぱりアジの味なんですかね?
こんど水中で出会ったら、よだれ出ちゃうかも(笑)
Posted by Jimmyうみぶた at 21:47│Comments(2)
│Saipan
この記事へのコメント
うみぶたさん!「アジの味」っすか?
アジ玉ってたまたま居たんですかね?
三十路の会バンザ~イ
アジ玉ってたまたま居たんですかね?
三十路の会バンザ~イ
Posted by まータンだよ。 at 2005年08月01日 07:03
まータンさん
いやぁ~ 別にダジャレにしたつもりはないんですが・・・
アジ玉ってたまたまねぇ(笑)
バンザ~イ バンザ~イ バンザ~イ
いやぁ~ 別にダジャレにしたつもりはないんですが・・・
アジ玉ってたまたまねぇ(笑)
バンザ~イ バンザ~イ バンザ~イ
Posted by Jimmyうみぶた at 2005年08月01日 21:55