2005年08月08日
スビナクーとは何ぞや

またまたおなじみSaipanのグロットで出会ったオキフエダイです。
特に珍しいわけでもなく、普通に見れるのですが、いつもそこそこ大きな体で、ゆったりと泳いでいる姿が気持ち良さそうです。
この日に出会ったオキフエダイはなぜが近くまで寄ってきて、目の前を通り過ぎました。
どアップで撮ってくれと言わんばかりに接近してきたので、要望にお答えしてパチリ。
でも、寄りすぎて全身が入っていない。
そのかわり、特徴的な黄色のヒレとはっきりわかる鱗が、どうだっ!って主張しているようです。
たまにはオキフエダイも紹介しろよって言われているような感じだったので、載せてみました。
ところで、スビナクーってなんだ?って思いませんでしたか。
オキフエダイは沖縄の方言では「スビナクー」と言うんだとか。
もちろん食べれるそうです。 どんな味なんだろうか。やっぱり鯛みたいなのかな?
どうも最近食べる方向に話が展開してしまいます。


礼文産うにが1980円!
ミョウバンの使用を抑えて、うに本来の甘さが引き立っています。
最高のばふんうに、むらさきうにを食べるなら今です!
オキフエダイは沖縄の方言では「スビナクー」と言うんだとか。
もちろん食べれるそうです。 どんな味なんだろうか。やっぱり鯛みたいなのかな?
どうも最近食べる方向に話が展開してしまいます。

礼文産うにが1980円!
ミョウバンの使用を抑えて、うに本来の甘さが引き立っています。
最高のばふんうに、むらさきうにを食べるなら今です!
Posted by Jimmyうみぶた at 23:15│Comments(2)
│Saipan-Okinawa
この記事へのコメント
魚も方言で呼んだりするんですねーww
また1つ勉強になりましたぁ(*^_^*)
しかも食べれるとは・・・。
ぜひ1度食してみて下さい(笑)
また1つ勉強になりましたぁ(*^_^*)
しかも食べれるとは・・・。
ぜひ1度食してみて下さい(笑)
Posted by maya at 2005年08月09日 06:22
サイパンではレギュラーでも串本なんかだと
レアかも知れませんよ~。
前にハタタテハゼで興奮して写真取ってる友人を見ました。
最近ゴンズイを見たいような(^o^)/
レアかも知れませんよ~。
前にハタタテハゼで興奮して写真取ってる友人を見ました。
最近ゴンズイを見たいような(^o^)/
Posted by まータン at 2005年08月09日 06:57