2005年08月18日
海中を彩るチョウチョウウオ

ダイビングポイントにエントリーするとまず最初に目に付くのが、チョウチョウウオの仲間たち。
グロットはちょっと違うかな?
たいていどこでも必ずチョウチョウウオのどれかは見れるというくらい定番の魚です。
いつでも普通に見ることができるので、あまり目がいかなくなるのも事実。
そう言う自分もチョウチョウウオの仲間たちには、あまり関心がないような気がする。
今でこそ当たり前のように見ているけれど、ダイバーになりたての頃、いつもチョウチョウウオの仲間たちを見て感動していた。
海の中ってこんなに綺麗な魚が自由に泳いでいるんだ~ 別世界だ!
そう感じたのは、彼らのおかげかもしれない。 きっと他のダイバーだってチョウチョウウオの美しさには感動したはず。
もうすぐ200本。 これを機会にチョウチョウウオを見直そうと思う。
いままで何気なく見ていた彼らをもう一度よ~く見ていこう。
種類の多いチョウチョウウオの写真もたくさん撮ろう! でも、どこでもいるくせに綺麗に撮るのはむずかしい・・・
早速、次のSaipanから実践します。
ところで、このハナグロチョウチョウウオ。
せっかく綺麗な斜めの縞があるのに、どうしてそこに目をつけて名前をつけないのかな?
いくら鼻が黒いからって「ハナグロ」じゃかわいそう。
こっちを見てくれっ!と主張しているようなオレンジの縞に注目してあげましょう。
Saipanの「アイスクリーム」で撮影
せっかく綺麗な斜めの縞があるのに、どうしてそこに目をつけて名前をつけないのかな?
いくら鼻が黒いからって「ハナグロ」じゃかわいそう。
こっちを見てくれっ!と主張しているようなオレンジの縞に注目してあげましょう。
Saipanの「アイスクリーム」で撮影
Posted by Jimmyうみぶた at 22:13│Comments(3)
│Saipan
この記事へのコメント
チョウチョウウオ、たくさんの種類があって
いまいち名前がよく分からなかったりするんだけど、
ヒラヒラとキレイですよね^^
しかしほんとカメラマン泣かせです。。
私も次回のサイパン、がんばって撮るぞ~(^・^)
いまいち名前がよく分からなかったりするんだけど、
ヒラヒラとキレイですよね^^
しかしほんとカメラマン泣かせです。。
私も次回のサイパン、がんばって撮るぞ~(^・^)
Posted by ともタン at 2005年08月19日 01:50
このチョウチョウウオは初めてかも。。。
キレ~~☆
確かに最初はチョウチョウウオで感激してました!!
今は、「おっ!いたな!!」ぐらいにしか・・・(゜o゜)
もう200本なんですねww凄いッス!!!
キレ~~☆
確かに最初はチョウチョウウオで感激してました!!
今は、「おっ!いたな!!」ぐらいにしか・・・(゜o゜)
もう200本なんですねww凄いッス!!!
Posted by maya at 2005年08月19日 14:02
ともタンさん
ちょろちょろと動くうえに平べったい魚なもんだから、ちょっとタイミングが合わないと縦方向のうす~い訳のわからない写真になりますね。
そんな写真 ゴロゴロしてます(笑)
次のSaipan やることいっぱいですね~
mayaさん
ハナグロチョウチョウウオ初めてですか?
チョウチョウウオの中でもこいつは好きな種類です。
もっと珍しいものとか大物とかが来たら、すぐにOut of 眼中になりますけどね(笑)
ちょろちょろと動くうえに平べったい魚なもんだから、ちょっとタイミングが合わないと縦方向のうす~い訳のわからない写真になりますね。
そんな写真 ゴロゴロしてます(笑)
次のSaipan やることいっぱいですね~
mayaさん
ハナグロチョウチョウウオ初めてですか?
チョウチョウウオの中でもこいつは好きな種類です。
もっと珍しいものとか大物とかが来たら、すぐにOut of 眼中になりますけどね(笑)
Posted by Jimmyうみぶた at 2005年08月20日 19:23