2005年09月19日

Saipan Diving紀行 5 最初はラウラウ

Saipan Diving紀行 5 最初はラウラウT

眠い眠いを連発しながら、1本目のラウラウビーチへ到着した一行。
いよいよDiving開始だ! しかし気合入らず。
天気は快晴で、日差しが痛いので、普通なら早く海に入りたい気分なのだが、今日は車で寝てていいですか? そう言いたくなるのをこらえてセッティング。

さっそく出発だ。
オーシャンビューホテル内では大荒れだったが、こちらの波はおだやかで、気持ちいい。 
先にエントリーして浮かびながら写真を撮ってみた。
Saipan Diving紀行 5 最初はラウラウ

そして、いきなりアジ玉のお出迎えだ。
Saipan Diving紀行 5 最初はラウラウT
カスミアジが追いかけ回している。 実は陸からも漁師が追いかけ回しているのだ。
このあたりは浅いため、ちょっと濁っているのが残念。

深くなるにつれて透明度は良くなってきた。
続いて、トップの写真にあるハナビラクマノミが登場。

さらに進むと、ハダカハオコゼに出会った。
Saipan Diving紀行 5 最初はラウラウT
こいつは様々な色のバリエーションがあって、こいつは白バージョン。
眠そうな目をじ~っと見ていると、こっちまで眠くなってきた。

広い砂地に出てくると、ちょっとおさまっていた眠気が復活。
ちょっと横になってひと休み。 んっ これなら寝れるぞ! 
水中居眠り なんて気持ちがいいんだろう(笑)

あとはの~んびりして、最後にクマノミ
Saipan Diving紀行 5 最初はラウラウT
元気にしていました。

ラウラウ やっぱり楽しいスポットです。眠気も吹っ飛びました。
しかし、午後からは大荒れのうみとどが登場。どうなることやら。

事の次第を全部BJのH社長に話すと、「それはまずいなぁ どうしよう」とちょっとビビっていた。
社長でも恐れるうみとどっていったい・・・

T印の写真はTタン提供


ローテーションバナー120-60
同じカテゴリー(Saipan)の記事
第2の故郷
第2の故郷(2006-01-12 22:42)


Posted by Jimmyうみぶた at 21:47│Comments(3)Saipan
この記事へのコメント
え?!
うみぶたさん、水中でほんとに寝てたんですか?!(笑)
出だしのラウラウ、たくさんの魚さんたちがお出迎えしてくれましたね。
寝不足ご一行様~(^^ゞ

大荒れのとどさん?!ドキドキ…
Posted by ともタン at 2005年09月20日 00:46
ラウラウは私も大好きなポイントです!!
それにしても水中で浮遊しながら昼寝・・・してみたい☆
私がやったらそのまま沈んでそうだな(笑)
なんたって中性浮力苦手っ子ですから~。

うみとどさん合流で何が起こるのか!?

続きが楽しみです♪
Posted by maya at 2005年09月20日 08:53
>ともタンさん

はい 寝てました(笑)
ここまで眠いのは僕だけだったような・・・

>mayaさん

沈んでも十分気持ちいいですよ~
でも中世浮力身につけると、ひと味ちがう気持ち良さです。
Posted by Jimmyうみぶた at 2005年09月20日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。