2005年11月08日
変わらない器材

ダイビングを始めて丸12年が過ぎた。
ついこの前始めたような感覚でいるので、もう13年目に突入したことなど頭になかったのだが、久しぶりに古いログブックを開いてみて発覚した。
最初にオープンウォーター(OW)の講習を受けたのは、実はオーストラリアのケアンズ。
しかも初の海外旅行がオーストラリアでのOWの講習だった。
なんでケアンズで講習受けることにしたのか。
それは、「グレートバリアリーフ(G.B.R)」 この壮大な名前の響きに魅せられたからだったと思う。
ダイビングするならグレートバリアリーフだよなっ!
そんなこと言ってたような気がする。
でもOW講習以外でグレートバリアリーフに行ったのはたったの1回だけ(笑)
決してG.B.Rが良くないというわけではないけれど、もっと凄くて楽しいところがいっぱいあることに気がついたから行かないのかもしれない。
オーストラリアでの講習は日本で受けるより厳しかった。
いきなりプールで何百mも泳がされたり、10分間の立ち泳ぎさせられたり・・・
とにかく何でもできるまでやらされた。
その講習を受けたSHOPでダイバーとして初めて買った器材 それがこのマスクである。
12年の間にちょっとずつ器材を揃えていき、今ではBCDやレギュまで全て揃っているが、もうすでにいろいろなモノが新しいモノに置き換わっている。
気がつけば12年間変わらない器材はこのマスクだけになってしまった。
かなり痛んできているので、そろそろ新しくしようかなと思ったこともあったが、自分のダイバーとしての歴史がそのまま刻まれたマスクにはそれなりの愛着もある。
最初は潜るたびに耳抜きするのに鼻つまみすぎて鼻血出してたなぁ(笑)
唯一残された変わらない器材。 もう少し大切に使っていくことにした。
Posted by Jimmyうみぶた at 21:50│Comments(6)
│Diving
この記事へのコメント
いいですね。
私はなんでもポイポイ捨てちゃうので思い入れのあるものってないかもしれないです。
大切な思い出もたくさんつまってますよね。
それにしても・・・オーストラリアの講習恐ろしい・・・
私なら取れなかったかもしれません。笑
やっぱり国によって違ったりするんですねー!
私はなんでもポイポイ捨てちゃうので思い入れのあるものってないかもしれないです。
大切な思い出もたくさんつまってますよね。
それにしても・・・オーストラリアの講習恐ろしい・・・
私なら取れなかったかもしれません。笑
やっぱり国によって違ったりするんですねー!
Posted by かすみ at 2005年11月08日 23:23
すっごいっ!!
うみぶたさんとともに感動を味わってきた、
歴史を刻んでるマスクっ!!
良い味出てますっ!!!
私も物持ちが良い方。
っというよりびんぼー&けち?
なもんで小学校の卒業式で買った服を
未だにきてたりします・・
って成長してないの!?あたし。。。笑
新しいものと古いもの。
両方大切なものですけど、
古いものにはそれだけの思い出がありますよねっ
うみぶたさんとともに感動を味わってきた、
歴史を刻んでるマスクっ!!
良い味出てますっ!!!
私も物持ちが良い方。
っというよりびんぼー&けち?
なもんで小学校の卒業式で買った服を
未だにきてたりします・・
って成長してないの!?あたし。。。笑
新しいものと古いもの。
両方大切なものですけど、
古いものにはそれだけの思い出がありますよねっ
Posted by miwa at 2005年11月09日 01:26
12年ですかぁ。
長いですね~~☆
思い出の詰まったマスク。
流石に簡単には手離せないですよね(≧∇≦)
あたしの器材もそれぐらいもつかしら??
今はサイパンに置きっぱなしだしなぁ~笑
大事にしてあげて下さいね♪
長いですね~~☆
思い出の詰まったマスク。
流石に簡単には手離せないですよね(≧∇≦)
あたしの器材もそれぐらいもつかしら??
今はサイパンに置きっぱなしだしなぁ~笑
大事にしてあげて下さいね♪
Posted by maya at 2005年11月09日 10:09
私は、初めての海外ダイビングで、自分の誕生日プレゼントにとBCDとレギュを買いました。何かと思い出のある旅だったので、新しいのが欲しいなぁと思ったりしても、「あの時の器材だし・・・」と思って買い換えることが出来ません。
っちゅうか、そのお金でどこかに潜りに行けるや~ん、と思ってたりもするんですけどね~。(^^;
っちゅうか、そのお金でどこかに潜りに行けるや~ん、と思ってたりもするんですけどね~。(^^;
Posted by よっちゃんだよ。 at 2005年11月09日 10:38
12年とは!大先輩のうみぶたさん。
昨日、うみぶたさん&とどさんが夢に出てきました。
大阪に来てましたので、これが正夢になる日も近い?
飲み会したいっすね~もちろんビールではなく
お茶の飲み会ですよ~(笑)
昨日、うみぶたさん&とどさんが夢に出てきました。
大阪に来てましたので、これが正夢になる日も近い?
飲み会したいっすね~もちろんビールではなく
お茶の飲み会ですよ~(笑)
Posted by まータン at 2005年11月09日 22:40
>かすみさん
僕はなかなか捨てられないほうなので,いらないものがあふれてます(笑)
オーストラリアだけじゃないですか こんなことやらされるのは.
最初,こんなものだと思っていましたが,後になって日本では講習で泳がされたりしないのを知りました.
もともと泳げるのでどっちでも良かったんですけどね.
>miwaさん
小学生の頃の服がまだ着れるんですか? それはすごい!
12年前の服ですらもう着れません. 別の意味で成長しましたので(笑)
>mayaさん
思い出は詰まってますが,結構痛んでるので案外簡単に手放しちゃうかも.
それでも捨てずにとっておくんだろうなぁ.
Saipanに置きっぱなし 僕もやりますよ.楽チンですからね(笑)
>よっちゃんだよ。さん
そうそう. 買い換えるお金があったらもう1回行こうって思っちゃいますね.
ピーク時に高い運賃出して1回行くのと,安いときに2回行くのとどっちがいい?っていうのと一緒です.
>まータンさん
大阪で飲み会ですね. 了解です.ちゃんと正夢になるよう遠征しますよ(笑)
ん? お茶の飲み会??
酒じゃなきゃ行かないぞ~(笑)
僕はなかなか捨てられないほうなので,いらないものがあふれてます(笑)
オーストラリアだけじゃないですか こんなことやらされるのは.
最初,こんなものだと思っていましたが,後になって日本では講習で泳がされたりしないのを知りました.
もともと泳げるのでどっちでも良かったんですけどね.
>miwaさん
小学生の頃の服がまだ着れるんですか? それはすごい!
12年前の服ですらもう着れません. 別の意味で成長しましたので(笑)
>mayaさん
思い出は詰まってますが,結構痛んでるので案外簡単に手放しちゃうかも.
それでも捨てずにとっておくんだろうなぁ.
Saipanに置きっぱなし 僕もやりますよ.楽チンですからね(笑)
>よっちゃんだよ。さん
そうそう. 買い換えるお金があったらもう1回行こうって思っちゃいますね.
ピーク時に高い運賃出して1回行くのと,安いときに2回行くのとどっちがいい?っていうのと一緒です.
>まータンさん
大阪で飲み会ですね. 了解です.ちゃんと正夢になるよう遠征しますよ(笑)
ん? お茶の飲み会??
酒じゃなきゃ行かないぞ~(笑)
Posted by Jimmyうみぶた at 2005年11月10日 13:07