2005年11月30日

神戸‐沖縄線のダイヤ発表!

神戸‐沖縄線のダイヤ発表!
来年2月16日に開港する神戸空港から沖縄(那覇)への直行便が運航されることは、以前の記事でも書きましたが、29日にその運航ダイヤが発表されました。

JAL・ANA合わせて1日4往復です。 まぁなんとか最低限の本数はありますね。

神戸→沖縄(那覇)
NH405 9:00→11:15 B767
JL3381 10:25→12:25 B777
JL3385 15:10→17:10 B777
NH407 15:15→17:30 B767

沖縄(那覇)→神戸
JL3384 12:25→14:15 B777
NH406 12:30→14:20 B767
JL3386 14:10→16:00 B777
NH408 18:20→20:10 B767
JL:日本航空 NH:全日空

よ~く見てみると、行きも帰りもJALとANAの時間がほとんど変わらない便が1つずつあるので、これじゃ実質1日3往復ですね。

沖縄→神戸のJAL便は14:10発でおしまいなのはちょっと早すぎ!
しかし、全体で見るとANAの18:20発ができたのは大きいかな。
これまで伊丹、関西行きはなぜか17時台までしかなかったので、こいつは利用価値大です。

この設定をJALにやってもらいたかったのに・・・・
結局は行きは神戸で、帰りは伊丹or関西 こんな旅程になりそうです。 不便だ・・・

関西のこんな近いところに3つも空港あると便利そうだけど実際は行きと帰りで違う空港なんてことが起こるので、ちっとも良くない気がしますね。

関東なんかあれだけ広いところに羽田と成田しかないのに比べると贅沢と言うか何と言うか・・・
文句言わずに利用することにします。


ローテーションバナー120-60
同じカテゴリー(Okinawa)の記事

Posted by Jimmyうみぶた at 22:27│Comments(5)Okinawa
この記事へのトラックバック
 来年2月16日に開港する神戸空港。
 三ノ宮駅からポートライナーでダイレクトに到達できることもあってアクセスも抜群です。
 ANAではその神戸空港の発着ダイヤを発表いたしました...
ANA 神戸空港発着ダイヤを発表【グリーン車 アッパークラス体験記】at 2005年12月01日 13:43
ANA沖縄トクトククーポンブックに当店が掲載されました。
ANA沖縄キャッシュバックキャンペーンに掲載されました。【琉球麺屋シーサー・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える】at 2006年03月28日 10:46
この記事へのコメント
ほんとだ。往復とも5分差というのは何なんでしょう。
18:20那覇発は、人気出るでしょうね。・・・ANAですけど(笑)
Posted by びん at 2005年11月30日 22:41
神戸空港ももうすぐ開港ですねぃ♪
三ノ宮に『開港まであと○○日』ってあるのをよく見かけますが・・
何処に作られているのか知らないあたしであります 爆”

近くに空港がなかったので神戸空港ができたらきっともっと便利ですよね☆
・・どうやら反対してる人が未だに居るみたいですが・・(^^;)
Posted by りぃ at 2005年11月30日 23:16
でも、どう考えても空は大混雑な気がしますけどねぇ。
うちの実家は関空の近くなんですが、空が混雑してるから陸路飛ぶぞ~ってなりそうで恐いですわ。飛行機ってホントうるさいですもん・・・。(-"-;)
Posted by よっちゃんだよ。 at 2005年12月01日 11:00
>びんさん
お久しぶりです!
一番意味のある18:20発をANAに持って行かれるとは・・・
最近ANAにやられっぱなしですね(笑)

>りぃさん
いらっしゃいませ~
神戸空港はポートアイランドの沖ですよ~
ポートライナーが空港まで伸びます.
神戸空港はうちから3番目に近い空港になりますが,伊丹に比べると断然近くて便利です.
でも,伊丹,関西,神戸と3つもいるか?と言われると反対する気持ちもわかります.

>よっちゃんだよ。さん
空の混雑は避けられませんね.
それで,関空付近の騒音が増したら何のために関西空港作ったのかわからなくなっちゃいます.税金の無駄使いですね.
Posted by JImmyうみぶた at 2005年12月02日 13:10
ANAを検索していましたらこちらにたどり着きました。
トラックバックさせていただきますね。
Posted by 野崎真志 at 2006年03月28日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。