2006年02月14日
成田-Saipan直行便増発!

昨年10月にJALWAYSの運休したのと入れ替わるように関西-Saipanを開設して、成田、中部、関西からSaipanへの直行便をずらりと揃えたNorthwestですが、さすがにもうこれ以上はないはず。
そう信じて疑わなかったのですが、NWが予想を覆してくれました。
なんと、4月からSaipan直行便を週3便増便です!
どこかの赤い太陽のようなマークの航空会社とは違ってやってくれますねNorthwestは。
これで1ヶ月の供給座席数は5000席を超えるとのことで、JALWAYS運休による座席供給数の減少と観光客の減少に歯止めをかけるのだとか。
久しぶりにSaipanにとって明るいニュースとなりました。
増便スケジュール 4月24日から
NW18 NRT 20:55→SPN 01:20 +1 日・月・木運航
NW17 SPN 05:20→NRT 07:50 月・火・金運航
これまでの昼便と合わせて週10便となります.しかも機材はB747-200です!
ビジネスクラス2階席は旧ファーストクラスですよ~ こりゃビジネス狙いしかないですね。
これで行きは夜便、帰りは昼便なんてことも可能になります。
よ~し 成田発で行くぞSaipan!!
2006年02月09日
カメさん情報?

海岸入り口にはこんな看板が立っていました。
その名もずばり「カメさん情報」
産卵のために上陸したうみがめの頭数が表示されていました。
去年の産卵シーズンに42頭のうみがめさんが卵を産みに上陸したようです。
シーズンの夜に見に行くと産卵しているところを監視員がライトを照らして見せてくれます。
1回だけ見たことがあるのですが,なんか寄ってたかって見るのはかわいそうですね。
涙流して必死に産んでいるのに,周りを人が取り囲んでたら気が散るだろうなぁ。
2006年02月06日
ビーチをひとり占め!

今日も昨日に負けないくらい寒い1日でした。しかも冷たい雨がじゃんじゃん降ってます。
気温は1.5℃ でもなぜか雪にはなりません。 不思議だ・・・
さて、今日も昨日のミニ旅の続きです。
うみがめ上陸でおなじみと紹介した大浜海岸ですが、うみがめさんはおろか人も全くいない状態でした。
しばらく海を眺めていたけど、結局誰も現れませんでした。
そりゃそうだよな こんなめちゃくちゃ寒い日に出てくるのはうみぶたくらいだよ(笑)
しかし、広いビーチをひとり占めして、『俺のビーチ 最高っ!』と小声で叫んでみたりして気分良くなってきました。
2006年02月05日
街はうみがめだらけ

歩いていると、うみがめ看板を発見! 歩道にまでしっかりうみがめの絵がついてました。
そして大浜海岸の前の公衆電話ボックスもしっかりうみがめになってました(笑)
ここの海岸で誕生したうみがめ君、 もしかしたら海の中で出会っているかもしれないですね。
誕生といえば、今日は自分の誕生日だった!
もう誕生日が来てうれしい歳でもないので忘れるところでした(笑)
2006年02月04日
JALキャンペーン 全員当選??

JALが昨年秋から関西地区限定で実施した「JALなら当たる!関西ええもんプレゼント」の当選メールを補欠者1名に対して追加で送るつもりが、事もあろうに応募者全員に送ってしまったらしい。
関西在住でない僕は応募資格がないので、当然当選メールは来ませんでしたが、関西在住のみなさま 届きましたか~?
ホントに当たったと思って喜んだ人も多いのでは。
それにしても、最近のJALは何かと問題が多いですね。
逆風 相当キツイみたいです。
きっとSaipan線運休のバチが当たったんでしょう。
悪いことは言いませんSaipan線復活させて厄を落としてください!
この際、全員本当に当選にしてあげれば少しは見直されるかも。
これ以上叩かれることのないよう頑張ってくださいよっ JAL!
2006年01月31日
あごに激痛・・・
このところ更新頻度がさらに低下してしまい,いつも更新更新と言い聞かせているのですが,昨日から左側のあごの付け根に激痛が走ってますます意欲減退気味.
なんでこんなところが痛いのか?
固いものを食べたわけでもなく,しゃべりすぎたわけでもない.
なのにあくびなんかしようものなら,ゴリッという音と共に激痛が容赦なく襲ってきます(泣)
しばらく様子を見て治らないようなら病院行きです.
いわゆる顎関節症ですかね.
食べ過ぎなくてちょうどいいかも(笑)
なんでこんなところが痛いのか?
固いものを食べたわけでもなく,しゃべりすぎたわけでもない.
なのにあくびなんかしようものなら,ゴリッという音と共に激痛が容赦なく襲ってきます(泣)
しばらく様子を見て治らないようなら病院行きです.
いわゆる顎関節症ですかね.
食べ過ぎなくてちょうどいいかも(笑)
2006年01月28日
Saipanへビジネスクラスでこの値段!

前回,ソウル経由アシアナ航空利用を紹介したばかりですが、直行便利用、しかもビジネスクラスでホテルもついて7万円台からという格安なパッケージツアーを見つけました。
それはノースウエストワールドバケーションにありました!
高松発ソウル経由Saipan行き往復航空券の68700円と比べると、値段はちょっと高いですが、大阪発NWのSaipan直行便+ビジネスクラス+ハファダイビーチホテル タガタワー3泊付きで4日間が74000円~
便利な立地のハファダイビーチホテルそれもタガタワーの宿泊代金込みですからこれは安いです!
更に、マイルも通常の2984Mileに加えてボーナスが500Mileプラスされて3484MileもGETできます。
そして35日前までに予約すれば旅行代金5000円引き!!
いいことずくめで気持ちが一気にNWに傾いてきました。
強いて挙げれば大阪-Saipanのビジネスクラスがしょぼいのが唯一の難点か。
ビジネスクラスなら成田-Saipan線にはかないません。関空便とは雲泥の差ですので、もし成田発で同じような値段が出ていたらそっちが買いですね。
それにしてもどうしてNWはこんなに安いのか不思議ですね。
得意の機材トラブル、オーバーブッキングのリスクがある分安いのかもしれないですが・・・
ちょっとしたトラブルに見舞われても笑って流せるかたにはお奨めです!
2006年01月23日
Saipan行きはこのルートで決まり?

Saipan直行便はノースウエストだけになってしまってから早くも3ヶ月。
次のSaipanはノースウエストを使わなきゃどうしようもない状況ではあるのですが、アルコール有料になるんだったらちょっとなぁ・・・
と思いながらいろいろ検索してみると、こんなのが出てきました!
高松発Saipan行き 往復 45日FIX アシアナ航空
もちろんソウル経由です。
高松→ソウル 月・土 OZ165 12:25→14:10 木 OZ165 09:30→11:15
ソウル→Saipan 毎日 OZ256 20:10→01:30
Saipan→ソウル 毎日 OZ255 02:40→06:30
ソウル→高松 月・土 OZ166 09:50→11:25 水 OZ166 17:40→19:15
ソウルでストップオーバー可なので木曜出発か水曜帰りなら、ソウル市内に寄って遊べます。
焼肉食べて、ビビンバ食べて、キムチ買って帰る!な~んていいかも(笑)
問題は我が家にコリアンと間違えられる人が約1名いることかな。
機内でCAに韓国語で話しかけられちゃったりしたら、ブチキレ間違いなしですから。
そして大阪まで出なくてもいい。とにかく空港が近い!! しかも高松なら混雑することもない。
帰りも楽チン!
これはいいかも。 そしてアルコールも無料!←実はコレが大きい(笑)
マイルはスターアライアンスなのでANAに貯められる!
これで68700円なら使えそうです。 この値段でビジネスクラスならもっといいんですけどね。
残念ながらこれはエコノミーです。 価格変動も小さいですし、おすすめです。
詳しくはこのサイト↓↓で検索してみてください! 他にもおもしろいの検索できますよ~
イーツアーの海外格安航空券、空席照会・スケジュールを見て、その場で予約予約回答、最大の海外格安航空券サイト

2006年01月22日
水野真紀に遭遇!

このところ、休みといっても特に予定もなくただのんびりと過ごしている。
おかげで、記事にするようなことは何もなくずるずると終わってしまうことがほとんどだ。
Saipanや沖縄に行く予定も全くなく、このブログも開店休業みたいになりつつあるのを必死で回避するため、日曜市に繰り出してみた。
まぁ売っているのは野菜とか、魚とか、花がほとんどなのだが、中にはガラクタみたいなのを売っている店もあって、かなりの賑わいを見せている。
もちろん食べ物系のお店も充実していて、たこ焼き、焼きそば、おでんなどなど 定番ものはひと通り揃っている。なぜかほとんど居酒屋状態な店もあったりして、ストーブのそばで温まりながら酒をのんでいるおっちゃんもチラホラ。
ぐるっと一回りして、焼きそばでも買おうということになり、おばちゃんの店で注文。
人気があるのか、運良く最後の1個にありつけたらしい。
せっせと焼いているので、すぐくれるのかと思ったら、みなさん予約しているようでなかなか順番が来ない。
仕方ないので、近くをウロウロして時間つぶし。
すると、なにやら向こうから見たことあるような人が来るぞ。
そう、それは衆議院議員の後藤田君だった。
と、いうことはその横にいるのは・・・ おおっ 水野真紀!! 続きを読む
2006年01月19日
ノースウエストもアルコール有料に

テレビ東京系のモーニングサテライトで,ありがたくない情報が流れていました。
なんとノースウエスト航空もついにアルコールを有料化するみたいです。
2月1日からアジア太平洋線は1杯あたり5ドル徴収だとか。ショック大です。
これじゃコンチネンタルと一緒ですね。
ということは、Saipanへ向かう便はすべてアルコール有料になるってことか。
ちょっと待ってくれ~ 短いフライトでの唯一の楽しみが機内でのアルコール注入なのに・・・
毎回毎回5ドルなんてめんどくさくて払っていられません。
ビール1本が600円もするんじゃバカらしいです。 高すぎじゃねぇか?
悔しかったらビジネスクラスに乗れって? はい そのとおりです・・・
正直にビジネスクラス買うか、それともオーバーブッキングによる必殺UPグレードを狙うか。
ホントに酒だけのためにビジネスクラス買っちゃうかも(笑)
後に残された道はJALWAYSでグアム経由しかありません。
しかし、こちらも関西-グアムは4月から夜便に変更。 乗り継ぎ大変で使えなくなります(泣)
2006年01月19日
バースディ割引も美ら島きっぷも継続!

JALグループから2006年度上期の割引運賃が発表されました.
ANAがバースディ割引を設定しなかったのでJALは追随するのかorしないのかが注目されていましたが,継続が決定しました!
そのかわりちょっと値上げですが・・・ まぁないよりはいいかな.
JTAの美ら島きっぷもこれまでどおり設定されています.
設定のない期間もいつもどおりで安心して使えますね.
と書いたくせに,実はバースディ割引は1回しか, 美ら島きっぷに至っては一度も使ったことがありません.
バースディ割引はいつも気がついたときは発売終了になってるし,美ら島きっぷは予定が組みにくくて使い勝手がイマイチなのが原因でしょうか.
一連の不祥事で客離れが深刻なJALですから,なんとかお客を引き寄せようと思って残したのでしょう。この点は素直に喜びたいと思います.
さぁANAがどう出るか. 得意の追加設定をするのかそのまま廃止で突っ走るのか.
いつも両社で談合しているようかのような似たり寄ったりの設定ですけど,好調なANAは今回ばかりは強気に出るかもしれないですね.
2006年01月16日
日本最南端の冬ってどうなの?

あ~っ 久しぶりにやってしまいました。
全部書いたあとにまるごと消えました(泣) 脱力感いっぱいです・・・
気を取り直して書き直し

今日はフォルダの整理をしていて見つけた 波照間島の日本最南端の碑付近の写真を眺めてちょっと懐かしさを感じた。
僕らが普通に行ける日本最南端の島は、言われなければ何の変哲もない小さな島だけど、何かとてつもなく遠いところへ来たような気にさせてくれる島だ。
これまで行ったことがあるのは5月と7月なので、ほとんど夏しか知らない。
波照間島の冬ってどんな感じなんだろうか?
寒いなんてことはあるのだろうか? たぶんそういうこともあるでしょう。
雪は降らないだろうから、冬らしい景色っていうのもないだろうなぁ。
きっといつもと変わらない風景がそのままあるに違いない。 と勝手に決めてみる(笑)
鍋なんて食べるのか? 暖房はいらないよなぁ~
今度は冬に行って確かめて来るか。
続きを読む
2006年01月14日
これはどっちでしょう?

連日寒い日が続いている四国地方ですが、今日は一転して4月上旬並みの暖かささとか。
寒いと思ったら急に暖かくなったり ホントに変な気候です。
ところで、DSの「脳トレ」。
連日のトレーニングの成果か、やっと実年齢よりも若い脳年齢になりました!
冬だろうが夏だろうが相変わらず頭はいつも春のように緩みっぱなしなんですが・・・
とりあえずいい刺激にはなっているようで(笑)
脳トレだからというわけではありませんが、久々に問題です。
写真の魚はベニハゼとチゴベニハゼどっちでしょうか?
ちゃんと理由も示してくださいね~
海に中で出会ってすぐに判別できたらすごいと思いますよ。
そりゃ脳年齢20歳かも(笑) 続きを読む
2006年01月12日
第2の故郷

2006年を迎えて、ますますSaipanが恋しくなる今日このごろですが、全国のSaipanフリークの皆様はどうでしょうか?
今日は、会社で英会話教室があり、久々に参加してきました。
せっかく無料で受講できるのに、何だかんだで欠席することが多くて全く身についてません(笑)
しかし、ここはひとつ心機一転でがんばってみようと思い、行ってきました。
まずは英語で自己紹介しろということで、どこの生まれで、会社に入って何年だとか適当にしゃべって、次の流れとしては趣味は?ってことで、あることないことをいい加減な英語でしゃべってきました。
ダイビングするならSaipanだとか、Saipanの海は世界で一番だとか まさに言いたい放題。
挙句の果てには、「私にとってSaipanはまるで第2の故郷だ!」
な~んてことまで言っちゃったりして、よく適当な英語でここまで言えたなぁと自分で関心しきり。
そんなこんなで、そこそこ楽しかったです。
Saipanは第2の故郷 今では本当にそんな感覚ですね。
Saipanに行く=帰省ですから(笑)
とにかく早く帰らないといけないですね。
2006年01月11日
睡魔に負ける
今日はめちゃくちゃ仕事が忙しかったわけでもなく、ごく普通の1日だったのに、
ただいま今年最高の睡魔に襲われています!(まだ今年11日目なんだけど)
なぜこうも眠いのか。
考えるとまた眠くなるので余計なことは考えずに素直に寝ることにします。
今年は下手な抵抗はしない!これをモットーにしようかな?
さぁ~てと、明日の朝限界ギリギリまで寝るぞ~ 1分でも多く(笑)
ただいま今年最高の睡魔に襲われています!(まだ今年11日目なんだけど)
なぜこうも眠いのか。
考えるとまた眠くなるので余計なことは考えずに素直に寝ることにします。
今年は下手な抵抗はしない!これをモットーにしようかな?
さぁ~てと、明日の朝限界ギリギリまで寝るぞ~ 1分でも多く(笑)
2006年01月10日
NW&スカイチームボーナスマイル

久しぶりにノースウエスト航空のHPを眺めてみると、ノースウエスト航空を含むスカイチーム加盟会社の利用で1フライトにつき2000マイル獲得のボーナスキャンペーンがあるのを発見しました。
ノースウエスト航空と以下のスカイチーム加盟会社を2月6日~4月30日の間に利用すると,1フライトにつき2000マイルのボーナスがもらえます!
対象となるスカイチーム加盟会社:アエロメヒコ・エールフランス・KLMオランダ航空・アリタリア・チェコ航空・ノースウエスト航空
なぜかコンチネンタル航空、デルタ航空、大韓航空は対象外です。
大陸間のフライト限定ですが,今回は日本-ハワイと日本-グアム・サイパンが含まれています。
しかも.最大10フライト(20000マイル)まで加算可能です!!
しかし,2箇月の間に10フライト(5往復)もできませんね(笑)
1往復分(4000マイル)Getできれば御の字ですかね。
区間マイルは東京-Saipanが1461マイル、関西-Saipanが1492マイルですから、1区間につき2000マイルのボーナスだとダブルマイル以上のボーナスでお得ですからバカにできません。
東京の人は大阪(関西)発で、大阪の人は成田発で出発し、東京-大阪間を国内線で移動すれば、ニッポン500マイルキャンペーンと併せて1回Saipanに行くだけで4000マイル弱×2=8000マイル弱も貯めることが可能です!
ぜひ国内線も使って1000マイル余分にGetしちゃいましょう!
この期間に旅行計画されている方は登録しておかないと損ですよ。
登録は1月27日までにですのでお早めに。
詳しくはNWのHPをご覧下さい。
2006年01月08日
またやっちまったらしいです

最近、JALの不祥事がやたらと報道されていて、またか・・・って感じなのですが、またまたやっちまったらしいです。
7日のJL3913 伊丹→鹿児島の着陸時に逆噴射が効かなかったらしく、
その原因は整備作業中の安全確保のために逆噴射しないようにするロックピンを外し忘れていたからなんだとか。
逆噴射しなくても止まれるので、まぁ大事にには至らなかったものの、確かちょっと前にも同じことやってたような・・・ JALさん頼みますよ~
ちょっと弛みすぎって言うか、きっとそういうこと今まで報道されなかっただけで、すっとあったのかもしれませんね。
NWにしても、小さなトラブルは多いし、ANAだってJALの陰に隠れているだけで、似たり寄ったりなトラブルやってるし・・・
Saipan行くにはどの航空会社使ってもどんぐりの背比べですかね(笑)
お~っと Continentalを忘れてた!ここはあんまりトラブルの話聞きませんね。
飛行機のトラブルを避けたい人はSaiapn行くならコンチ、沖縄行くならJTAですね。
自分は全くそんなこと気にしてませんので、いつもどおりです。