2005年10月29日
チョウチョウウオシリーズ

昨日はまたしても「てぃーだブログ」のメンテナンスが入って、書きかけた記事が全部パーに・・・
最近、途中で止まっちゃうのが多すぎでちょっと腹が立ちましたが、怒っても仕方ないので更新をあきらめて再度仕切りなおしです。
さて、9月のSaipan旅行の目標のひとつである、「チョウチョウウオシリーズをできるだけ多く見てくる」は、ほとんど実行できなかったわけですが、そんな中、何気なく写していたものが出てきました。
今回は「トゲチョウチョウウオ」
ハイ、それがどうしたって感じですが・・・
特に珍しくもなく、Saipanだろうが沖縄だろうが誰でも絶対に見ているに違いない普通にいる魚です。
しかもこの写真微妙に角度が悪い。
でも、背びれから尻尾のほうに伸びたトゲのようなものはしっかり写ってます。
あまりに普通すぎて、コメントしようがないんですよねぇ(笑)
名前も安易につけた感じだし・・・
とりあえず、1件クリアってことで勘弁してください。
2005年10月27日
那覇空港からのバス車内で

まだ沖縄モノレールが開通していない頃、那覇空港から国際通り方面へ向かうバスの中での出来事です。
飛行機で到着した僕らは、路線バスで国際通りへ出るため、バス停へ。
乗り込んでみると車内はガラガラで椅子の半分がようやく埋まる程度だった。
特に変わった様子もなく、少ないお客さんを乗せて快調に走るバスの車内はいたって静かであったが、あるひとりの乗客によってその静けさが打ち破られたのだった。
それは2列前に座っていた若いお姉ちゃん。
携帯電話を取り出して誰かと通話を始めたのだ。
バスの中での通話は控えるべきじゃないのか? とは思ったものの、まぁちょっとのことだし、空いてるから許してあげよう。 別にうみぶたに許してもらおうなんて思ってないと思うが・・・
ところが、そのお姉ちゃん 延々と話している。しかも声がでかい!
空いている車内に響き渡っていたのだ。
どうやら、彼氏か何かと話しているようだ。
しきりに あゆ、あゆ と言っているところからして、名前は「あゆみ」とか「あゆこ」といったところかな?
やかましいなぁ~。聞き耳を立てなくてもBGMのように聞こえてくるあゆちゃんの声にみなさんちょっとお怒りモードになってるのがわかった。
でも、もうちょっとで降りるし我慢我慢(笑)
すると、あゆちゃん、電話の向こうの彼氏にこんなことを言い出した。
「ねぇ ねぇ あゆはどこへ行ったらいいの?」
これを聞いて思わず小声で突っ込みを入れてしまった。
「あゆはおとなしく川へ帰れっ!」「あゆは普通、バスには乗らん。泳ぐんだよっ!」
たぶん聞こえてないだろうけど、妙に気持ちよかった。
写真は記事とは全く関係ありません。しかもSaipanです。
2005年10月25日
やりましたっ!

今日はSaipanにも沖縄にも関係のない話題です。
最近ほとんどそうなのだが・・・
先日、一夜漬け受験勉強の末、受験した「ドイツワインケナー」の合格発表があり、一通の手紙が届きました。それはまさしく合否通知! さっそく開封(家にもどったら既に開封されていた)してみると・・・
結果は写真のとおりです。

合格しましたっ!!
うみとども合格です!
実際に勉強したのは1週間くらいで、直前詰め込みだけでなぜか合格してしまいました。
必死で勉強していた人 何人も見ましたが、こんなに勉強しない奴が合格しちゃってすいません。
少なくとも我が家では約1名ほど不満を漏らしています。
たった1週間で合格するなんて納得いかんっ!のだそうで・・・
正直、自信なくて答えあわせもしなかったくらいなので、めちゃめちゃうれしいです!
バンザ~イ バンザ~イ バンザ~イ
ちなみに、認定状と認定証とバッジがもらえるそうです。
これからも精進してアルコール道を極めたいと思います(笑)
2005年10月24日
JAL機内でティファニーを販売

JALのプレスリリースによると、12月から

言われてみれば、免税品販売にティファニーの物なんて見たことがないですね。
なんでも、ブランドポリシーで機内販売しないって決めてたようです。
販売するのは、以下の3品目 写真はこちらでどうぞ。



JALカードで払えば、10%割引です!
JAL、JALWAYS便の機内免税品販売路線全てで販売。
ということは、Saipan線が運休になってなかったら買えたってことですね。自分はいりませんが・・・
惜しいいなぁ~ Saipan線まだあったら乗ったときに買ってあげたのになぁ(笑)
Saipan線も独自の機内販売すればもうちょっと儲かってたのに。
例えば、いま流行りの「ボージョボー人形」を5個セット5000円で販売するとか。
これ売り出してたら、機内で争奪戦になってたでしょうね。
いつかの森伊蔵みたいに抽選があったりして(笑)
あっ BINGOの当たり景品にもつけるとか。
どうせ運休するならそれくらいやっても良かったような気がするんだけど。
グァム経由でSaipan行く予定の方、ハワイへ行く予定の方etc
ご自分のために、もしくは愛する彼女or奥様のためにぜひ機内でお求めください。

なんかJAL広報のようになってしまった。
2005年10月23日
何に疲れているのか

もう眠いのなんのって。
今日の休み 暇さえあれば寝てました。 なぜこれだけ寝れるのか。
寝ても寝ても まだ寝れる これってどうなんでしょう?
確かに最近仕事忙しくて疲れているのは確かなのだが、それにしても異常だ。
一体、何に疲れているのか・・・ このブログ管理にか? 生活にか?
でも、以前から『爆睡王』と呼ばれているんだからこれが普通なのかも(笑)
さっきもいつの間にか寝ていましたが、ブログの夢を見て飛び起きたのでした。
ブ、ブログ書かなくっちゃ!
起きたのはいいけれど、寝ぼけてて文章が出てこないですね(笑)
そんなわけで今日は訳のわからん記事で終了です。
Saipan Blueを眺めて目を覚ましましょう!
2005年10月22日
Saipan・沖縄が恋しい季節

今日は風が冷たく感じられる1日でした。 ひさしぶりに寒いと感じたような・・・
ついこの前まで、暑い暑いと言っていたような気がするんですけど、どんどん気温は下がっているんですね。
おかげで、治りかけた風邪が中途半端なところで止まってます。
今まで、家の中ではTシャツ1枚でしたが、今日からは変更することにしました。
これからどんどん寒くなってくるのかと思うと寂しい気分なのですが、同時にSaipanや沖縄が恋しくなってきました。
今の時期、沖縄行くにはちょうどいいですね。
昔、パック旅行の代金が安くなる10月や11月を狙って行ってました。
人の少なくなったビーチでの~んびりして、ちょっと冷たい海にも入って遊ぶ。 最高です!
Saipanはいつ行っても夏っぽい気候なので、真冬に行って真っ黒になって帰ってくるのが結構楽しいのですが・・・・
ふら~っと行きたいなぁと思いつつ、Saipan行き航空券の値段を眺めて見ると・・・
NWのe-バリューなら12/15まで
東京発:43000円、名古屋発:40000円、大阪発:30000円 安いっ!
NWワールドバケーションのツアーなら、
大阪発ビジネスクラス利用 ハファダイビーチホテル利用4日間が59800円~!!
かなりびっくりな設定に思わず申し込みそうになりました。
この時期、かなりふらっと旅したい気分です。
仕事も忘れて行っちゃいますか?? 続きを読む
2005年10月20日
沖縄→関西で見たおばちゃんたち

沖縄(那覇)から関西へ向かう機内での出来事です。
この日の天気は非常に良くて、外の景色がはっきりとわかる気持ちのいいフライトでした。
特に何事もなく順調に飛行して、ゆっくり降下した頃 うしろの席に座っていたおばちゃんたちが急にはしゃぎはじめたのでした。
なんだよ、もうすぐ着くのになんで急に騒がしくしやがって・・・
と思いつつ、聞き耳女王と共に聞き耳を立ててみると、
おばちゃん「この前、石垣島から乗ったビジネスクラス 良かったわねぇ~」「そうよねぇ~」
ん? 石垣からビジネスクラスってか? 国際線ですかぁ??
おばちゃん、いつの時代にに乗ったの? まさか沖縄本土復帰前の国際線じゃないよね(笑)
早速、心の中で突っ込んでみる。
まぁスーパーシートのこと言ってるんだろうけどね。
いや待てよ。 石垣にはスーパーシート付いてる飛行機は着陸できないはず。
おばちゃん、どうやって乗ったのかなぁ・・・
さらに徳島を通過して、鳴門、淡路島が見えた頃、再びおばちゃんの声がした。
「あっ ちょっとちょっと 瀬戸大橋見えるわよっ!」
「わっ ホントだ瀬戸大橋!」
おいおいちょっと待ってよ それは大鳴門橋だってば!
明らかに瀬戸大橋より小さいし、いくつもつながってないでしょ。 またまた突っ込みたくなるのを我慢して、程なく関西空港に着陸したのでした。
あのおばちゃんたち、きっといろんな人に「石垣からはビジネスクラスがいいわよ」 とか「瀬戸大橋が綺麗に見えたわよ~」とか言いまわってるんだろうな(笑)
そういえば、うみとどの職場にはハワイに行ったのにハノイって書いてる人がいたそうな。
それはベトナムですからっ! 残念!! 続きを読む
2005年10月19日
クマノミの顔 Get!

時が経つのは早いもので、気がつくと9月のSaipan旅行から1ヶ月以上経っている。
Diving紀行も書き終えて、もう何もないなぁと思っていたところに、ふと思い出したことがある。
確かSaipanに行く前に、いくつか目標を立てたっけ。
・四つ葉のクローバーならぬヨスジリュウキュウスズメダイを見つける。
・チョウチョウウオシリーズをできるだけ写真に収める
これらは、見事に失敗!というか忘れていたといったほうが正しいのだが・・・
チョウチョウウオ系いっぱいいたんだけどねぇ。 そんなこと全く頭の中になかった。
ヨスジ・・・は一応探したけど、発見できず。
そして、もうひとつ。
・まともなクマノミ写真を撮る
う~ん これもダメかな?と思いつつ写真を撮りまくった結果、写せたのがこれ。
クマノミの顔 初めて撮れました! なかなかまともではないかと・・・
でも目が離れてるし、のっぺりしてて変な感じ。
種類が違うとはいえ、映画に出てくる「ニモ」のようには可愛くないなぁ。
「ニモ」はキャラクターなので、目がしっかり寄っててしかもデカいから、比べるには無理があるのだが・・・
でも、なんとか目標はひとつクリア!と、ひとり勝手に満足してしまった。
正面の次は後ろから撮ることにチャレンジしましょうかね?
果たしていつになることやら(笑)
2005年10月18日
沈船は多いけど・・・

ダイビングのためにいろいろな所に行くと、ときどき沈船のポイントに潜ることがある。
様々な経緯で沈んだ船が魚礁となって、魚を集めるのにひと役買ってる姿を見ることができるのはダイバーの特権かなと思う。
沈んでいる船もいろいろで、難破した貨物船をはじめ、不要になってわざと沈められた船なんかもあってバラエティだ。
ところが、飛行機となると数は少なくなる。
空を飛んでいるものだから、海に沈むのは戦争中くらいなので当然か・・・
あっても零戦みたいなものが多いかな。
しかし沈船、沈飛行機といってもそれほど大きなものが見れるポイントはないような気がする。
巨大タンカーの沈船、ジャンボジェットの沈飛行機・・・ こんなのあったらおもしろいだろうに。
そこで、勝手な妄想で考え出した構想「レックダイブランド」
とある海に、不要になった複数の船、飛行機を沈めて魚礁にする。
魚が集まって珊瑚もつくようになるまで放置しておき、ある程度育ってきたら公開!
沈んでいるのは、
飛鳥のような大型客船、ボーイング747型機、キティーホーク並みの空母 そして潜水艦!!
これらが所狭しと並んでいて、もちろん中も探検可能。 入りごたえありそうだ(笑)
こんなでっかいのが並んでたら、1日遊べるし、迫力ある写真も撮れるはず。
レックダイブファン 垂涎のポイントになること間違いなし!なんて思っているのは自分だけか??
ついでにお宝が眠ってたりすると、やる気が出るんだけど(笑)
作って欲しいなぁ・・・ 続きを読む
2005年10月17日
な~んだと思わずに

どーもっ。 シテンチョウチョウウオです!
わしは見てのとおりチョウチョウウオ一家の構成員。
どっからみてもチョウチョウウオな姿がいけないのか、見つけられてもみんな軽~く流されて、見向きもされないことが多くてちょっと寂しいわい。
まぁ世界各地に勢力を拡大しているわしらだから、それも仕方ないのかもしれんが、
実は日本にはあまり進出していないのだ。 沖縄でも結構珍しいはずじゃが・・・・
今度海に入ったらちょっと探してみてくれ!
片面2つの白い点が特徴だよっ。 両面で合わせて4つの点でシテン。
覚えやすいよっ、アホでも覚えられる。
それじゃ海で待ってるぜ!
テニアングロット在住シテン親分より 続きを読む
2005年10月16日
リゾッチャビンゴを当てよう!

JALWAYSのSaipan線でおなじみだったリゾッチャビンゴ。
BINGOになると景品がもらえるこのゲーム。 あたりそうでなかなか当たらない。
当たってもそうたいした物はもらえないけど、どうせやるなら当てたいと思うのが人情というもの。
どうにか当てる方法はないものかと、過去数年にわたって研究を重ねてきた結果、ついに確実に当てる方法を見つけた。
そもそも不思議だったのが、BINGOしたときは自己申告するだけですぐに景品を持ってきてくれることだった。
適当に1ライン開けて申告した人がいてもわからないのでは?
ところが、カードに仕掛けがあった。つまり当たりカードは最初から決まっていて見ればすぐわかるということなのだ。
これまで、ごく少数の人以外には教えなかったあたりの見分けかただが、Saipan線が運休してしまったので、見分けるヒントを大公開してしまおう!
Saipan Diving紀行2で写真を載せたのだが、これではきっとわからないはず。
では、これを見比べてみてください。 1箇所だけ違うところがあります。
これがポイントです。わかれば次からは当たりを選べるはずです。


これ以上はあえて書きません。 あくまで自分で見つけてください。
もしわかっても、Saipanへ行くときには使えませんけどね(笑)
JALWAYSでグアム、ハワイに行く予定のある人には有効ですので・・・・
でも、知らないで当たるほうがきっと楽しいとは思いますよ。
知ってて当てるのも気持ちがいいものですが(笑)
2005年10月16日
ちょっとだけ機能追加

昨日1日のほとんどを寝て過ごしたおかげか、それともボージョボー人形のおかげかわかりませんが、徐々に体調は回復しつつあります。
ご心配をお掛けしました。 暖かいメッセージありがとうございました。
さて、このところ記事をアップする以外にあまり触ってなかったこのブログをちょっとだけパワーアップさせようということで、機能を追加してみました。
1)ミニ掲示板の設置
2)ブログチャットの設置
とりあえず試験的に設置していますので、突然廃止するかも(笑)
せっかくなので、是非ご利用ください!
果たしてどれだけ利用者がいるのか・・・ これも実験です!
2005年10月15日
とりあえずボージョボー頼み

今週途中から風邪をひいてしまったのだが、その後もあまりひどくはならないものの、あまり調子は良くない。
アルコール注入してたっぷり睡眠を取ろう! と思って昨日はさっさと寝たのだが、なぜか途中で異常なほどの暑さに襲われた。
「あ、あつい・・・」 Tシャツが汗で濡れるほどだ。
結局、熟睡することもできず、今日は1日寝ていたような気がする。
あ~ 早く治したいのに、全然良くならない。
そこで思い出したのが、「ボージョボー人形」
Saipanで買う気もなかったのに値引き交渉のためにひとつ余分に買ったあのボージョボーだ。
自分の部屋の壁に掛けたまま、その存在をすっかり忘れていた人形が目に留まった。
とりあえずボージョボー人形に頼んでみるか。
そもそも何に効果があるのかも知らず、腕や足をどうやって組むのかも知らないが、適当に結んでみた。
ボージョボー様 とにかく風邪を治しておくれ!
巷で大人気のボージョボー人形に、なんてちっぽけなお願いしているんだろう(笑)
まぁ、我が家でほったらかしにされていたボージョボーも急に大事にされて喜んでいるでしょう。
これで気分良く願いを聞いてくれるとありがたいのだが・・・
果たしてどれだけ効果があるのか? 絶好のお試しチャンス。
明日治っちゃったりしたら、効果抜群の判定出しちゃいますよ!
でも、値切ったから効果薄いかも(笑)
2005年10月14日
JALWAYSサイパン線の思い出3

Saipanに何度も通うようになってしばらくした頃のことである。
それまでは、一番近い関空からの便を利用していたのだが、サイパン線はオールエコノミークラスなので、ビジネスクラスの座席がついている機材では開放されるとの情報を得て、ちょっと研究するようになった。
当時の関西-Saipan線は B767-200。 これはその当時完全にエコノミークラスのシートしかない機材であった。
ところが、成田-SaipanではB747-200またはB747-300が使われていて、こちらはビジネスクラスの席が必ずついている機材だった。
たった3時間30分のフライトとはいえ、どうせ乗るならビジネスクラスのシートに座りたい!
そんな単純な思いから成田経由のSaipan行きを始めた。
成田に移動するのは面倒くさいが、このおかげで何度かビジネスクラスのシートに座ることができた。
しかし、B747-200には、はずれ機材があったのだ。
あるとき、自分の乗る予定の便に使用する機材を調べたところ、このはずれ機材であることが判明した。
はずれとは言っても、2階席だけはビジネスクラスシートなので、競争率高いなぁと思いつつここを狙うべし!と意気込んでチェックインをすると、2階席はないと言う。
なんでないんだ? 絶対あるはずなのに!
しつこく食い下がると、カウンターのお姉さんが教えてくれた。
「この便は2階席クローズです」
げげっ。 肝心の2階席がクローズって事はオールエコノミーシートってことじゃん。
これじゃ成田経由にした意味がない・・・・
機内に入ってひさしぶりにエコノミークラスの椅子に座ると 狭い・・・
だいたい、それが当たり前なのにビジネスクラス運賃も払わずにビジネスクラスのシートに座ろうなんて魂胆が間違っているのだ。
どうせ3時間30分とあきらめて出発を待つが、いろいろ考えてしまう。
せっかく前日に東京に移動して宿泊、翌日朝5:00に出発してやっとたどりついたのにこれか?
宿泊費は無駄だったなぁ・・・
いろいろ考え出すと腹の虫がおさまらなくなくなる。
だれにも文句言えない状況の中で、ひたすらビール、ワイン、ブランデーと飲み続けてしまった。
こんなことでやけになって飲みまくる自分は何なのか・・・
たかが飛行機の椅子にここまでこだわる自分がなつかしい サイパン線の思い出でした。
2005年10月13日
頭がまわりましぇ~ん

仕事にブログにと忙しい毎日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
うみぶたに降りかかってきた風邪君。
どうもヤバいみたいです。 昨日よりもだるくて、今日の記事考えられません。
構想はいくつもあるものの、文章が思い浮かばない・・・
開設以来、内容はともかく毎日更新(厳密には1.0回/日の更新)だけは続けてきたつもりですが、ついにやっつけ記事になってしまいました。
こんなときは、あっさりあきらめて寝ることにしましょう。
早く回復させて、楽しい記事をお届けしなくては!
明日もなんとか豚急便でお届けしますので、よろしくです。
2005年10月12日
JALWAYSサイパン線の思い出2

JALのリゾート路線を低コスト運航するJALWAYSに移管することになり、Saipan線もJALWAYSになった。
何が低コストなのかというと、客室乗務員にタイ人を使うので人件費を浮かしてるってことなのだが・・・
それから間もない関西-Saipan線での話である。
この頃は、まだ昼便だったので、今のように爆睡することもなく、明るい機内で楽しいひとときを過ごしていた。
何度もSaipanへ足を運んだ中で、数回だけ自分ひとりで行ったことがあるのだが、その機内でとあるCAさんに出会った。
機内にはたくさんタイ人クルーが乗っているのだが、ひと目見てタイ人だなって思える人もいるが、パッと見は日本人に見える人もいる。
出会ったCAさんは、完全に日本人だと思っていた。上手に日本語を使うし、色も白い。
でも、名札を見ると、思いっきりカタカナで「エー」と入っている。
うわっ この人タイ人なんだぁ。 日本人でも通用するぞ。
なんて思いながら、そのときはそれだけで終わりなのだが、
しばらくして同じ関西-Saipan線に乗ったときのことだ。
機内に入ると、どっかで見た人がいるではないか。
あ~っ! エーさんだ。
するとエーさん ご挨拶に来てくれ、
「この前ご一緒しましたネ。また一緒なんでびっくりかったです。」
おっ 覚えてくれてたんだね。
ん?びっくりかった??
エーさん、日本語完璧だと思っていたところに、びっくりかったはちと笑えた。
しかし、ちっとも嫌味がないし、さすが微笑みの国タイだな(笑)
それからというもの、これにすっかりハマってしまい、びっくりしたときは必ず、「びっくりかった!」と言うようになった。
何気ない機内でのやりとりだけど、いつまでも思い出に残っている。
ちなみに、JALWAYSに乗ってタイ人のCAさんの名前をよ~く見てみると、「エーさん」がやたらいるのだ。
友達のCAさんに聞いてみたら、エーはエーでもいろいろあるのだそうだ。
AEY、AEH、AE・・・ どれもエーさん。 でも本名ではないらしい・・・
続きを読む
2005年10月11日
問題の試験とは・・・

3連休も終わってまたしばらく、がんばらなければいけません。 次は11月かぁ・・・
さて、この連休で東京にとある試験を受けに行ってきたことは昨日までの記事に書いたとおりですが、
何の試験かは公表しなかったにも関わらず、試験直前に、みなさんから励ましのお言葉をいただきました。 ありがとうございました。
しかし、じらしすぎたのか、何の試験を受けたのか早く答えを教えろ!といったクレームが殺到してしまいました!!
もう電話がジャンジャン鳴って止まりません(ウソです)
これ以上読者をヤキモキさせるわけにもいかないので、正解を発表します。
写真に写っているのが正解ですよっ! これは何ですか?
ワインですね。 で、どこのワインですか?
よ~くラベルを見ればわかります。 そう、ドイツワインです。
そして本当の正解はここ!
この試験、5つのワインを飲んで、どれか当てる試験があります。
つまり、試験なのに酒が飲めるのです!
まさに、我が家にはぴったりの試験です。 でも勉強は辛かった・・・覚えられない。
試験時間に堂々とワインが飲める異様な環境を楽しみながら、できてないのに気持ち良く会場を後にすることができました。もちろん、全部飲み干しましたよ(笑)
正解のところに試験問題も載ってますので、一度ご覧下さい。
合格するといいんですが、際どいところでしょうね。
2005年10月10日
の~んびり帰宅

しかし、朝寝しすぎのせいで行動時間はかなり限定。
空港に早く行って、結局のんびり過ごすことに。
ラウンジのはしごをしながら、最後はさくらラウンジへ。
いつもならおっさんで満員のこのラウンジ。 ほとんど人がいませんでした。
しばらく貸切状態。 思わず、ふんぞり返って寝てしまいました。
機内でもしっかり寝たので、今回は睡眠の旅になってしまいました(笑)
2005年10月09日
そして試験は終わった・・・

でも合格するかどうかは微妙かな?
試験のあとは、うまいものを食べに行って、死んだように眠りました。
おかげで、朝10時まで爆睡!
東京は1日雨が降ったり止んだりですっきりしない天気でしたが、勉強から開放されて気分は秋晴れです(笑)
さて、いったい何の試験を受けたのでしょうか?